タナ障害

タナ障害とは膝関節のすき間、関節腔という空間を仕切って棚のように見える

「滑膜ヒダ」

が炎症を起こして 膝の内側に痛みやひっかかり感を感じたりします。

タナ・・胎児の段階で膝の関節を覆う袋(関節包)ができる時に 一時的にできるものです。生後退化して無くなる人と そのまま残存する人がいます。

タナが存在すること自体は何も問題はなく、タナが原因となって膝の曲げ伸ばしで痛みを伴う場合に「タナ障害」と呼ばれます。

タナ障害の症状

  • スポーツの際などに膝のお皿の内側に痛みが出たり、ひっかかるような違和感を感じる。 初期は膝を動かした時に痛みを感じるだけだが、重症化すると安静時もジンジンとした痛みが続くようになる。
  • 膝の屈伸運動・階段昇降時・椅子から立ち上がる動作時などに 膝に何か挟まるような感じがする。 また、動作時に「コキッ」「バキッ」「コツッ」などの音がすることがある。
  • 膝の内側に違和感や重苦しさを感じる
  • 膝の内側を押すと痛みがある

当院のタナ障害に対する考え

当院ではタナ障害に対して独自の説を提唱しており、実際に多くの方に喜ばれています。

 

当院ではタナ障害による痛みは

タナ(滑膜ヒダ)がオーバーユースやフォームの乱れによりタナ周囲が炎症を起こし、隣接する組織とくっついてしまうことで、動作の際に関節に巻き込まれることにより起こる。

と考えております。

 

ですのでその解決策は

〇オーバーユースならタナ周辺の疲労回復。

〇フォームの乱れなら膝の軸を改善し、タナ周囲の炎症を抑える。

その事によりタナ(滑膜ヒダ)が残存していても痛みなく過ごすことは可能なのです。

当院のタナ障害に対する施術

  • 膝関節そのものの歪みを取ること
  • 足首の歪みを取ること
  • 骨盤・腰椎の歪みを取ること
  • 正しい歩き方指導
  • 毎日簡単に出来るセルフケア

タナ障害と診断されても上記のケアを行っていけば

〇マラソンも完走出来たり

〇サッカーもフル出場出来たり

〇テニス・野球・バスケ・バレーなど

各種競技を全力でプレー出来るようになります。

 

タナ障害と病院で告げれてお困りの方はぜひご相談下さい!

 

月刊バスケットと月刊バレーボールに掲載されました

当院は膝のスポーツ障害に強い整体鍼灸院として

日本文化出版 月刊バスケットと月刊バレーボール10月号に掲載されました!

症状について詳しくはこちら

膝の痛み

関連記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加